24、25日の二日間
立正佼成会 本部(東京都杉並区)にて
「青年幹部大会」が行われました♪
青年幹部大会とは・・・
難しく言うと長くなるので
簡単に言えば
「全国の青年リーダー達が、一年に一度、本部に集結する大会」です
もちろん、私も春日井教会の青年部リーダー達と
夜行バスにて参加させて頂きました♪(2日目から)

【夜行バス(乗車時間6時間)の疲れから、“食”が進まない青年部員】
本部・大聖堂には、年に数回しか参拝できないので
みんな睡眠不足の割には、ミョーにハイテンションなんです(^^ゞ

なので、記念撮影を連発!!(^.^)(田舎っぺ??)

ちなみに
青年幹部大会の会場は
「普門館」という、立正佼成会が所有する
日本屈指の大ホールで行われました!(普門館について詳しくは→
こちら)
知っている人も、多いのですが「全日本吹奏楽コンクール」の全国大会の開催場所であり
「吹奏楽の甲子園」とも言われています(^^_)♪(素晴らしい☆)

さて、さっそく青年幹部大会の模様を♪♪
25日の10時から開催され
最初から、青年らしいド派手な太鼓演奏で開幕

さらには、書道家の吉川壽一先生に
「大志」を大書して頂きました

・・・マジですごいです(*_*)
いや~ テレビで見るのと、生で見るのは
こんなにも違うものかと思い知らされました

その後
庭野欽司郎先生による講演

『永遠のものさし』というテーマで講演して頂きました
その話の中で
「永遠のものさしとは、法華経そのものである」という言葉が、強く印象に残りました。
さらに

福島教会の青年部長・学生部長による体験説法
さらにさらに

IYC(国際青年委員会)のメンバー代表による、最新の活動報告が行われ

立正佼成会の松本青年本部長から
平成20年次の青年部活動の方針、その先の展望について発表して頂きました
そして・・・
クライマックスに、次代会長である光様よりご講話を賜りました(光様とは?→
こちら)

ご講話の中で
「輝いている人を、輝いていると見える人が素晴らしい」
「苦しんだ事の意味が解ることが、本当の救いである」などなど・・・
光様のご講話を聞かせて頂いて
“ホッ”とした気分になれました♪
ご講話を聞いて、癒されたのは初めてかも(笑)(^^ゞ
ご講話の後は、全国の青年各部の代表が
光様に誓願を発表し、青年幹部大会が終了致しました

しかし「青年幹部大会はすごいな~」と思います
正直、春日井から片道6時間(往復で12時間)かけて
青年幹部大会(10時から13時まで)の3時間のためだけに本部に行くのです
ふつ~に考えれば「えっ!!なんで・・・(@_@)」
と思う事でしょう(私も、そう思っていましたから)
でも、今回参加させて頂いて
それだけの時間をかける価値が、青年幹部大会にはあるのだと思わせて頂きました
そして、青年幹部大会に行けるだけでHAPPYなんだと♪
「健康であるからこそ行ける」
「法華経の教え、佼成会の縁に触れているからこそ行ける」そしてなにより・・・
「素晴らしい仲間達といるからこそ行けるのです!!」(^_^)b
なんだかんだと言いながら、いつも一緒に頑張っている春日井の愉快な仲間達♪
「嫌だ↓」「嫌だ↓↓」と言いながら、よく行事で会う他教会の仲間達♪(笑)
みんながいるから、自分も頑張れるのだな~と、しみじみ思わせて頂きました♪♪
まだ、法華経の縁に触れていない青年達を
一人でも多く、法華経の縁に触れて頂けるよう、仲間達と努力させて頂きます

しかし・・・ 春日井教会って、目立ちたがりやが多いのね(笑)(^。^)
(a.suzuki)
最新コメント